失業保険が4月で終わるのですが、4月より今後就職するのに勉強しておきたいコースが職業訓練所にあるのですが、6ヶ月のコースなので、すぐに就職するか貯金を切り崩してでも勉強するか迷っています、学費は無料なのですが、それ以外の給付はありません、年齢的にも仕事に就くべきでしょうか、就職先はまだ決まってませんが。
46歳独身男性です、よきアドバイスお願いします。
46歳独身男性です、よきアドバイスお願いします。
ハローワークの職業訓練なら
失業保険の給付が終わる前に入学できたら、
給付期間が卒業まで延長されるはずですが。
失業保険の給付が終わる前に入学できたら、
給付期間が卒業まで延長されるはずですが。
税金が発生しない金額を給料として受け取ったらバレますか?
職業訓練校に通っている間に失業保険のみでは生活できません。申告すればアルバイトも可能らしいですが後日清算では意味がありません。1ヶ月5万円程度で所得税や住民税が発生しない程度の給料を失業給付と合わせて受け取ったらバレるものでしょうか?
職業訓練校に通っている間に失業保険のみでは生活できません。申告すればアルバイトも可能らしいですが後日清算では意味がありません。1ヶ月5万円程度で所得税や住民税が発生しない程度の給料を失業給付と合わせて受け取ったらバレるものでしょうか?
まぁ犯罪を自慢するようなアドバイスは無視した方が良いですよ。
(彼はばれていなくても行為で犯罪者ですからw)
実際に、第三者通報が不正受給発覚となる事が
一番多いのは事実です。
年間数万人がお叱りを受けています。
ばれて給付金の返還も総額で3倍になればきついでしょうし
不正受給の記録があるとその後の就職時に
会社が雇用保険を掛けようとした時に・・・。
自重される事を。
(彼はばれていなくても行為で犯罪者ですからw)
実際に、第三者通報が不正受給発覚となる事が
一番多いのは事実です。
年間数万人がお叱りを受けています。
ばれて給付金の返還も総額で3倍になればきついでしょうし
不正受給の記録があるとその後の就職時に
会社が雇用保険を掛けようとした時に・・・。
自重される事を。
求職申込書について・・・
現在、離職中の30歳です。不明点があるためお願いします。
2年間派遣で仕事し、短期大学(2年生)に進学。
卒業後、A社6ヶ月で退職し、B社を1年10ヶ月で退職し失業保険申請中で現在に至ります。
※先日ハローワークの方に、若年者併用求人の求人を申請した時、「ついでに今までの勤務期間をちょっと確認させてください」と言われました。求職申込書を見たらわかるのにと思っていましたが、少し気になる点が・・・
①大学卒業後、どこかに保管していた雇用保険証を紛失し、新しく作成した場合、2年間の派遣で徴収されていた雇用保険の履歴はわからなくなりますか?わかる場合は、どのような形式でわかるのでしょうか?(例えば、加入期間と加入していた会社名など)
②ハローワークで求職申込書を申請時、あまりにも昔の事で記憶が2ヶ月くらい就職、退職時期にズレが出ている状態だと思います。あと、2年間の派遣の部分を求職申込書には、派遣会社ではなく、派遣先を勘違いして記入してしまいました。これはやはり失業保険を受け取る時点で不正受給にあたるのでしょうか。
水面下で、雇用保険実績など(2年間の派遣の部分を求職申込書には、派遣会社ではなく、派遣先を勘違いして記入してしまいましたあたりが)の履歴に誤差が出ているから調査しているのかなと思い、少し不安になりました。
お詳しい方宜しくお願いいたします。
現在、離職中の30歳です。不明点があるためお願いします。
2年間派遣で仕事し、短期大学(2年生)に進学。
卒業後、A社6ヶ月で退職し、B社を1年10ヶ月で退職し失業保険申請中で現在に至ります。
※先日ハローワークの方に、若年者併用求人の求人を申請した時、「ついでに今までの勤務期間をちょっと確認させてください」と言われました。求職申込書を見たらわかるのにと思っていましたが、少し気になる点が・・・
①大学卒業後、どこかに保管していた雇用保険証を紛失し、新しく作成した場合、2年間の派遣で徴収されていた雇用保険の履歴はわからなくなりますか?わかる場合は、どのような形式でわかるのでしょうか?(例えば、加入期間と加入していた会社名など)
②ハローワークで求職申込書を申請時、あまりにも昔の事で記憶が2ヶ月くらい就職、退職時期にズレが出ている状態だと思います。あと、2年間の派遣の部分を求職申込書には、派遣会社ではなく、派遣先を勘違いして記入してしまいました。これはやはり失業保険を受け取る時点で不正受給にあたるのでしょうか。
水面下で、雇用保険実績など(2年間の派遣の部分を求職申込書には、派遣会社ではなく、派遣先を勘違いして記入してしまいましたあたりが)の履歴に誤差が出ているから調査しているのかなと思い、少し不安になりました。
お詳しい方宜しくお願いいたします。
①個人ごとの雇用保険加入歴はハローワークがデータベース化していて、分からなくなることは天と地がひっくり返るほどの災害以外にはありえないです。
雇用保険被保険者証の紛失再作成の手続きをする場合、一番良いのは被保険者番号が控えられていることで、これが分からないと照合に手間どります。ですが、過去の勤め先をはっきり伝えることで最終的には分かります。安心してください。
②不正受給は、最初の手続きの際の離職票などをごまかしたら仕方ないですが、求職申込書の内容からでは問うことは出来ないです。
ただし、「ついでに確認させてください」とまで言われた以上、データベースと申込書の内容の食い違いの事実を掴んでいる可能性はあります。
質問者さんの場合は悪意でなく勘違いですから、次の認定日でもそれまでに来所の予定がある場合でもいつでも、悪びれず訂正を申し出られたらそれで済みます・・・
※履歴は失業のお手当受給の面よりも、求人応募においてすごく大事です。より正確な履歴書を作成して、それは保存用となさっておきたいです
雇用保険被保険者証の紛失再作成の手続きをする場合、一番良いのは被保険者番号が控えられていることで、これが分からないと照合に手間どります。ですが、過去の勤め先をはっきり伝えることで最終的には分かります。安心してください。
②不正受給は、最初の手続きの際の離職票などをごまかしたら仕方ないですが、求職申込書の内容からでは問うことは出来ないです。
ただし、「ついでに確認させてください」とまで言われた以上、データベースと申込書の内容の食い違いの事実を掴んでいる可能性はあります。
質問者さんの場合は悪意でなく勘違いですから、次の認定日でもそれまでに来所の予定がある場合でもいつでも、悪びれず訂正を申し出られたらそれで済みます・・・
※履歴は失業のお手当受給の面よりも、求人応募においてすごく大事です。より正確な履歴書を作成して、それは保存用となさっておきたいです
失業保険の受給資格について
私に受給資格はありますか?
おととしの11月に会社を退職(自己都合)し、
去年の2~4月までは失業保険の受給の間に職業訓練校に通っていました。
卒業の4月29日と同時にハローワーク紹介の会社に就職し、
今日まで働いてきましたが、会社都合により
会社の半数がリストラ決定。
私も明日で解雇になります。
すぐ職業を探せたらいいのですが、昨年末から
持病の喘息に近いアレルギーの咳がとまっておらず3ヶ月も通院中です。
(一週間前に咳のせいであばらにヒビ入ってます汗)
できれば失業保険を貰ってその間に休養し
身体を治してから再就職したいと思いますが、
再就職してから1年未満ですし、私に受給資格はあるでしょうか?
宜しくお願いします。
私に受給資格はありますか?
おととしの11月に会社を退職(自己都合)し、
去年の2~4月までは失業保険の受給の間に職業訓練校に通っていました。
卒業の4月29日と同時にハローワーク紹介の会社に就職し、
今日まで働いてきましたが、会社都合により
会社の半数がリストラ決定。
私も明日で解雇になります。
すぐ職業を探せたらいいのですが、昨年末から
持病の喘息に近いアレルギーの咳がとまっておらず3ヶ月も通院中です。
(一週間前に咳のせいであばらにヒビ入ってます汗)
できれば失業保険を貰ってその間に休養し
身体を治してから再就職したいと思いますが、
再就職してから1年未満ですし、私に受給資格はあるでしょうか?
宜しくお願いします。
再就職してから6ヶ月以上雇用保険をかけていて会社都合で退職する場合は雇用保険は受給できます。
ただし、すぐにでも就職する意思と健康な身体が無ければ受給できません。(基本的には)
しかし、あなたが離職後にハローワークに求職の申し込みをしたあとに病気になって15日以上職業に就くことが出来なくなった時はその代わりに雇用保険と同額の傷病手当が支給されます。(他の法律によって傷病手当を受けていれば別)
傷病期間が一ヶ月を超える場合はハローワークに相談してください。
ただし、すぐにでも就職する意思と健康な身体が無ければ受給できません。(基本的には)
しかし、あなたが離職後にハローワークに求職の申し込みをしたあとに病気になって15日以上職業に就くことが出来なくなった時はその代わりに雇用保険と同額の傷病手当が支給されます。(他の法律によって傷病手当を受けていれば別)
傷病期間が一ヶ月を超える場合はハローワークに相談してください。
関連する情報