失業保険について質問させて下さい。
今年の1月から7月始めまでパートをしていました。一日7,5時間、月15日程です。
入院することになり、戻ってきた頃には新しい人を勝手に募集していたので
自己都合の退職ではありません。
この場合失業手当は貰えますか?
給料明細を見ましたが雇用保険料は引かれてません。
今年の1月から7月始めまでパートをしていました。一日7,5時間、月15日程です。
入院することになり、戻ってきた頃には新しい人を勝手に募集していたので
自己都合の退職ではありません。
この場合失業手当は貰えますか?
給料明細を見ましたが雇用保険料は引かれてません。
まず、雇用保険に加入していなければ失業手当は受給できません。
勤務時間数から加入資格はあったようなので、今から交渉して加入できるのであれば受給対象になる可能性はあります。
また、離職理由も募集があったからではなく、実際に解雇されたという証明が必用となります(解雇通知書や退職証明など)
入院されたとのことなので、実際に出勤日数が11日以上ある月が6か月あるかどうかも微妙な気がします。
いずれにせよ、前の会社と雇用保険の遡及加入を交渉しなければなりません。当然会社もあなたも雇用保険料の負担が生じます
勤務時間数から加入資格はあったようなので、今から交渉して加入できるのであれば受給対象になる可能性はあります。
また、離職理由も募集があったからではなく、実際に解雇されたという証明が必用となります(解雇通知書や退職証明など)
入院されたとのことなので、実際に出勤日数が11日以上ある月が6か月あるかどうかも微妙な気がします。
いずれにせよ、前の会社と雇用保険の遡及加入を交渉しなければなりません。当然会社もあなたも雇用保険料の負担が生じます
失業保険についていくつか教えてください。
今派遣で働いていますが、8月末をもって会社が撤退になり終了します。
会社都合です。
働いた期間は2009年9月から2010年8月です。
そこで、
①失業保険は受理された日から三ヶ月後(90日後)に支払われるのですか?
②全額まとめて支給されるのか、一ヶ月いくら支給と決まってますか?
③結婚していて扶養には入っていませんが、夫がいると失業保険は貰えなくなるということはありますか?
④失業保険をもらってから、働きだしたらバレて返済しなければならなくなりますか?
幼稚な質問ですみません。宜しくお願いします。
今派遣で働いていますが、8月末をもって会社が撤退になり終了します。
会社都合です。
働いた期間は2009年9月から2010年8月です。
そこで、
①失業保険は受理された日から三ヶ月後(90日後)に支払われるのですか?
②全額まとめて支給されるのか、一ヶ月いくら支給と決まってますか?
③結婚していて扶養には入っていませんが、夫がいると失業保険は貰えなくなるということはありますか?
④失業保険をもらってから、働きだしたらバレて返済しなければならなくなりますか?
幼稚な質問ですみません。宜しくお願いします。
失業保険では有りません、雇用保険です。
①会社都合の場合は3ヶ月の給付制限期間は有りません。
②失業保険では無いので、失業した事だけでは支給条件を満たしません。
再就職できない事が支給条件ですから、就職できなかった期間分の支給です。
つまり、認定日までの就職できなかった期間分の支給で最高で28日分です。
認定日の都合で28日分以下になる場合も有ります。
③夫の有無なんて何の意味も有りません。
④お金を騙し取るのは犯罪です。
不正には罰則がつき物です。
でも、働くといっても就職では無いアルバイト程度なら何も問題は有りませんから、申告すれば不正ではなくなります。
①会社都合の場合は3ヶ月の給付制限期間は有りません。
②失業保険では無いので、失業した事だけでは支給条件を満たしません。
再就職できない事が支給条件ですから、就職できなかった期間分の支給です。
つまり、認定日までの就職できなかった期間分の支給で最高で28日分です。
認定日の都合で28日分以下になる場合も有ります。
③夫の有無なんて何の意味も有りません。
④お金を騙し取るのは犯罪です。
不正には罰則がつき物です。
でも、働くといっても就職では無いアルバイト程度なら何も問題は有りませんから、申告すれば不正ではなくなります。
3月末で退職。会社が倒産し、退職金もなし。
4月は就活をし、5月初めに決定。
しかし、研修期間中は仕事が毎日あるわけでもなく、時給も最低賃金。
正社員希望なのでバイト禁止で、5月分の給料を聞くと、保険や税金引いて1万をきると言われました。
8月までは研修期間が続くのですが、前の職場の離職票をハローワークに提出し、今の勤務状況を証明したら、いくらかいただけるのでしょうか?
前の職場をやめてから失業保険は受けていません。過去3年以上も受給していません。
よろしくお願いします。
4月は就活をし、5月初めに決定。
しかし、研修期間中は仕事が毎日あるわけでもなく、時給も最低賃金。
正社員希望なのでバイト禁止で、5月分の給料を聞くと、保険や税金引いて1万をきると言われました。
8月までは研修期間が続くのですが、前の職場の離職票をハローワークに提出し、今の勤務状況を証明したら、いくらかいただけるのでしょうか?
前の職場をやめてから失業保険は受けていません。過去3年以上も受給していません。
よろしくお願いします。
研修とはいえ、約1ヵ月働いて手取り1万もなく、副職禁止・・・何ですかそれ!増して8月迄続く??生活そのものが成り立たないでしょう。。呆れた会社ですね でも残念ながら、職安の手続きはできません。研修とはいえども就職状態であるのなら、該当外となりますから。いっそのことそんなところ見切って、離職票を持って新たな会社見つけた方が賢明なのではないでしょうか。
派遣社員の失業保険受給資格について詳しい方教えてください。
去年11月から1ヶ月更新で派遣の仕事をしています。
1週間ほど前に、派遣会社から10月1~10月31日までの契約更新はできますか?
と確認の電話が
入ったので、OKの返事をしました。
派遣先の会社も10月の契約更新OKとのことでした。
ところが今日になって、本社の許可がおりないため、
10月の契約更新はなく9月末で契約満了と派遣会社から電話で言われました。
①失業保険についてですが、この場合は会社都合ということで、
特定受給資格者となるのでしょうか?
(雇用保険の加入期間が1年未満のため、特定受給資格者でないと
失業保険を受けられません)
②私も派遣先の会社も契約書にサインする前でしたが、
10月更新有りと派遣会社を通して言われていました。
口約束なのであとから契約更新しませんというのは、かまわないのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
去年11月から1ヶ月更新で派遣の仕事をしています。
1週間ほど前に、派遣会社から10月1~10月31日までの契約更新はできますか?
と確認の電話が
入ったので、OKの返事をしました。
派遣先の会社も10月の契約更新OKとのことでした。
ところが今日になって、本社の許可がおりないため、
10月の契約更新はなく9月末で契約満了と派遣会社から電話で言われました。
①失業保険についてですが、この場合は会社都合ということで、
特定受給資格者となるのでしょうか?
(雇用保険の加入期間が1年未満のため、特定受給資格者でないと
失業保険を受けられません)
②私も派遣先の会社も契約書にサインする前でしたが、
10月更新有りと派遣会社を通して言われていました。
口約束なのであとから契約更新しませんというのは、かまわないのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
口約束でもその人が確認できれば契約とみなされます。
ですから、特定受給資格者と認められると思います。
ですから、特定受給資格者と認められると思います。
失業保険について
アルバイトで一年と三ヶ月働いており自己都合で転職します
社会保険などは一切入っていません
失業保険はもらえますか?
アルバイトで一年と三ヶ月働いており自己都合で転職します
社会保険などは一切入っていません
失業保険はもらえますか?
給料明細に雇用保険○○円と書かれてて、3ヶ月以上次の仕事が見つからなければ今もらっている給与の70%くらいがもらえます
失業保険について再度質問いたします!
下記の場合、振込はだいたいどれくらいでしょうか?
4月23日 雇用保険説明会
↓
4月25日 内定
↓
4月30日 ハローワークで手続き↓
5月2日 採用証明書等、速達で郵送
↓
現段階で入金なし。
4月30日にハローワークに行った際に、30日までの失業保険を日割り計算して精算します。
郵送して頂いてから1週間で入金になります。再就職手当ては別途審査になります。
といわれ、今日連絡したら、入金というデータがないので書類が届いてるか確認し折り返し連絡しますといわれ、結局連絡なしでした(/。\)
このまま入金がないのでしょうか。入金にならない場合は通知等連絡が来るものなのでしょうか?
不安でなりません。
みなさま!知恵をお貸しください!
下記の場合、振込はだいたいどれくらいでしょうか?
4月23日 雇用保険説明会
↓
4月25日 内定
↓
4月30日 ハローワークで手続き↓
5月2日 採用証明書等、速達で郵送
↓
現段階で入金なし。
4月30日にハローワークに行った際に、30日までの失業保険を日割り計算して精算します。
郵送して頂いてから1週間で入金になります。再就職手当ては別途審査になります。
といわれ、今日連絡したら、入金というデータがないので書類が届いてるか確認し折り返し連絡しますといわれ、結局連絡なしでした(/。\)
このまま入金がないのでしょうか。入金にならない場合は通知等連絡が来るものなのでしょうか?
不安でなりません。
みなさま!知恵をお貸しください!
こんにちは、、
私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して現在就活中です。
今までに家庭の事情等で会社を3回変えました。その結果雇用保険に詳しくなりました。
文面から読み取れないのですが、4月11日に失業の申請をした会社を離職したのは会社都合ですか、それとも自己都合ですか?
自己都合で離職をしていたのであれば、3ヶ月の給付制限中の採用なので、保険は降りません
会社都合で審査okの場合、待機期間をのぞいた4月18日から30日までの13日分が振り込まれる事になりますが、以下2点を考慮する必要があります
1)採用通知書が届いてから一週間確認が必要であること、
2)ハローワークから金融機関に入金を指示して実際に入金がされるまでに約4営業日かかること
5月2日に採用通知書を速達で送られたとの事ですが、GWを挟んでいますので、実際に書類の確認に入ったのはGW明けの5月7日と考えたほうが妥当です。
また、GWにはたくさんの確認書類がハローワークに来ていることも考慮する必要がありますし、金融機関への指示から入金に4営業日かかりますから、5月20日とか21日まで見る必要があるかと思います
これ以上の推測は文面から申し訳ないですが、読み取れません
私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して現在就活中です。
今までに家庭の事情等で会社を3回変えました。その結果雇用保険に詳しくなりました。
文面から読み取れないのですが、4月11日に失業の申請をした会社を離職したのは会社都合ですか、それとも自己都合ですか?
自己都合で離職をしていたのであれば、3ヶ月の給付制限中の採用なので、保険は降りません
会社都合で審査okの場合、待機期間をのぞいた4月18日から30日までの13日分が振り込まれる事になりますが、以下2点を考慮する必要があります
1)採用通知書が届いてから一週間確認が必要であること、
2)ハローワークから金融機関に入金を指示して実際に入金がされるまでに約4営業日かかること
5月2日に採用通知書を速達で送られたとの事ですが、GWを挟んでいますので、実際に書類の確認に入ったのはGW明けの5月7日と考えたほうが妥当です。
また、GWにはたくさんの確認書類がハローワークに来ていることも考慮する必要がありますし、金融機関への指示から入金に4営業日かかりますから、5月20日とか21日まで見る必要があるかと思います
これ以上の推測は文面から申し訳ないですが、読み取れません
関連する情報