雇用保険について質問です。

会社を辞めてから2ヶ月たつんですが…

会社から離職書をもらぇません(ノд<。)


雇用保険は8ヶ月しかかけてないので、失業保険はもらぇなぃとは思うんですが…

再就職先で雇用保険に加入する場合問題はなぃのでしょうか??
会社には発行を依頼しましたか?していないと発行してくれない会社もあります。依頼してあれば確認してください。
担当者が忘れている場合もありますから。
失業保険の申請には退職の理由が自己都合なら12ヶ月の雇用保険被保険者期間が必要です(会社都合退職なら6ヶ月でよい)
離職票がなくても再就職先で雇用保険に加入することには問題ないですが、もし再就職先の会社を早く辞めるようになって失業保険を申請するときに雇用保険の加入期間が不足の場合は前の会社の期間も加算できますから取っておいたほうがいいと思います。
失業保険について教えて下さい。
2013年10月に出産のため退職(自己都合)しました。2014年の5月には、仕事につける予定です。(元の職場から口頭で内々定をもらっているため)
この場合、1月
にハローワークに申請しても、失業保険を貰うのは、期間的に厳しいのでしょうか?もっと早く動くべきだったのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。宜しくお願いします。
受給期間延長手続きをしているなら事情が違います。すぐにハローワークに行ってください。ただし前の職場に復帰なので再就職手当は対象外になるのではと思います。
失業保険について
自己都合にて退職しました。
失業保険の事でハローワークへ行くと3ヶ月貰えないとききました。
この場合例えば
12月18日?3月18日の間貰えないのはわかるんですが、
3月19日から支給だとすると
12月18日?3月18日分は貰えるのでしょうか?
それとも3月19日?就職までの期間しか貰えないのでしょうか?
教えて下さい。
最後の考え方が正しいです。あ、就職までじゃなくて、最長6ヶ月で打ちきりですよ。

--補足をうけてのほそく

春に仕事始める目処だか意思だかがあるので安心ですね。
そして、ご質問内容については補足質問で考えていらっしゃる通りです。
「自己都合」なのだから、心構えや準備は当然あるんでしょ、ということです。
関連する情報

一覧

ホーム