ハローワークの月の就職活動。失業保険
私は今失業して失業手当が出るのを待っているのですが、正直目標がありまだ就職するつもりがありません。
しかし失業手当をもらうには月に決められた就職活動を、
しなければいけませんよね?
しかしどうやって就職活動するつもりもないのに、活動しよう。。と悩みます。
会社の面接を受けるつもりもありません。。
同じような境遇のかた、どのように活動回数を稼いでますか?
よろしくお願いします。。
私も始めそうでした。しかしずーっと休んでると逆に焦りが出てきますよ。ずっとは失業保険貰えないですし最初の支給分はかなり日数が少なくて生活苦で焦りました。職安の活動は認定日~次の認定日迄自己都合の場合は3回以上が条件ですからね。今すぐに何をしたいか決められないのはわかりますね、ただ閲覧して用紙に記入してハンコウ貰えば一回の活動になりますし認定日も一回の活動に入りますから。面接しなくてもいいんですよ。損をしないようにするのが1番ですよ。色々な職種を見てみるのもよいですよ。
少々長いです。
転職した主人と家計のことです。
我が家には現在一ヶ月分の生活費程度の貯金しかありません。

去年の夏までは沢山でないものの貯金といえるだけの額があったのですが、主人の転職活動が今年の春まで続いたのに伴い、現在の貯金額まで落ち込みました。
私はパート主婦で、現在は家事すべて負担。
転職活動中も皿洗いと時々の掃除をお願いする程度でした。(言わないとやらない。家事をやる気は無いようです)

こんなご時勢ですので、転職活動が多少長引いてしまうことは仕方ないのかもしれませんが、主人ははっきり言って転職活動もはじめにやるといっていた公務員試験の勉強も真面目にやってきていません。

一ヵ月半しかない公務員試験の勉強期間、教科書に向き合ってるのを見たのは合わせても二時間あるかなしか程度。
朝から晩までゲームかネット。勉強といっても過去問集眺めるだけ。もちろん教科書もノートもまっさら。
当然試験は一次の筆記で終わりました。

その後の転職活動も月に数度のハロワとネット検索のみ。後は相変わらずゲームとネット。
こちらが「ゲームやりすぎじゃない?」「就活どう?」と聞いても「なんかぱっとしたのないんだよねー」とのんきな返事。
いよいよ失業保険も貯金も後が無いという段階になってあわてて、それでも週一ハロワに通いだし、現在の会社に内定が決まりましたが、いまだ仮採用なので手取りは正規金額より二万減。

最近、主人から我が家の貯金が無いことについて人事のような指摘をされたため、私の中でこれらに対する憤りか何かが我慢の限界を超えてしまいそうで…
でも愛情が無いわけではないので離婚をしたいわけではありませんが…
いつかは子供を、と考えていたのに不安で仕方が無く、どうすれば良いのか途方にくれます。

とりあえずは、扶養ぎりぎりのパートをしつつ、私自身の就職活動準備を…と考えています。
しかし私は27歳、子供を望み飼い犬もいるのにどう動けばいいのか限られてきている気もします。
(子供を生んでから公務員試験が理想かなと思うのですが、理想過ぎて甘いのも重々承知です)
主人にも危機感を持ってもらいたいのですが、相変わらずゲームばかりで、そんな姿を見るだけでもうイライラしてしまい辛いです。

こんな私が実際、現実的にどうすれば良いのか、
主人に何から話せば良いのか、
どんな言葉でも、アドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
扶養ギリギリのパート、にこだわる理由がわかりません。
それってなんか意味あるんですか?
旦那の収入じゃちょっと生活厳しいかなって人が家計を潤すためにやることで、お宅はそんな場合じゃないような気がしますが。
離婚する気がない、と言うなら自分が苦労するしかないでしょう。
正社員になってバリバリ働いて、会社の信頼を得て、子供ができても育児休暇取れるくらいの実績を積めばいいのにって思います。

はっきり言ってこのままじゃ旦那さんあてになりません。
うちもそれに似たような時期はありましたよ。
でも私はずっと正社員で頑張ってきたし、旦那と何度も大喧嘩し意識を変えてもらうのに何年もかかりましたが、今では年収900万超にまでになりました。

長期戦はおススメしませんが、でもそう簡単な話ではないでしょうね。
中には「子供ができれば変わる」という意見もあるでしょうが、そんなもんかなぁ?
うちの旦那も確かにそれはありましたが、だからって子供が生まれてすぐ変わったわけじゃないし、今でこそ「子供のために頑張れる」なんて言いますが、長年かかりましたからその台詞聞くまで。

寝るヒマも惜しんで奥さんが朝も昼も夜も働いて、倒れるくらい必死に頑張って、その姿を見せ付ける。
本当にしんどくなったら奥さんが本音をぶつけて旦那に訴える。
それでもわからない男は将来ないです。
子供ができたら、その子供が可愛そうです。

旦那さんとのケンカを怖からず、思い切り体当たりしてみてください。
万が一、暴力とかあったら迷わず離婚、それくらいの覚悟で。
失業保険と旅行について
23歳の女です。
8/31付で会社側都合の退職になったので、9月から失業保険を受けようと考えているのですが、12/1~12/5まで海外旅行に行く予定です。(旅行の予約は4月頃にしてありましたので、退職がわかるずっと前です)
失業給付金の認定日がほぼ4週間毎と言うのはわかっているので、ある程度は重ならないように自分で考えられるのですが、もし重なったらと考えると不安です。
せっかく母と二人旅行で料金も自分で払ってるし、出来ればキャンセルはしたくないです。
こういった場合は、帰国してから失業の認定を受けに行くことも可能なのでしょうか?

宜しくお願いします。
認定日を変更できるのは、
*面接
*本人の病気、けが
*同居親族の看護
*資格試験
などです。

旅行での認定日の変更はムリかと思います。

9月に失業保険の手続きをして、もし12月の認定日が旅行と重なったら、その認定日を飛ばしてその月の失業保険を諦める。
か、
失業保険の手続き自体を12月までやらないか。。。。


でもハロワに「旅行に行くんですけど」と相談するのが一番確実だと思います。
第1子を出産し、2か月過ぎ少し余裕がでてきた為内職をしようと考えています。
すでに妊娠8か月で仕事をやめ、ハローワークへ失業保険の受給延長に行っています。
そして仕事をやめてすぐ旦那
の扶養に入っています。
出産後働ける状態になればハローワークへ行き失業保険がもらえますが、その場合扶養から外れないといけないのですが、内職も失業保険をもらえる対象に入るのでしょうか?そして扶養から外れるのはどのタイミングからでしょうか?扶養から外れたら、自身でやることは国民健康保険の加入だけでいいのでしょうか?

宜しくお願いします。
>内職も失業保険をもらえる対象に入るのでしょうか?

時間で4時間を超えて働いた場合は就労、4時間以下の場合は内職又は手伝いとなっています。
ですから失業認定申告書を見ると、これの「1 失業の認定を受けようとする期間中に就職、就労、内職または手伝いをしましたか。」の項には「就職又は就労した日は○印、内職又は手伝いをした日は×印を右のカレンダーに記入してください。」と就労と内職または手伝いをはっきり区別しています。
内職又は手伝いの場合は基本手当日額の一部が支給されます。

>そして扶養から外れるのはどのタイミングからでしょうか?

受給を開始した日からです。

>扶養から外れたら、自身でやることは国民健康保険の加入だけでいいのでしょうか?

国民年金も第1号被保険者に変更です。
今日、リストラをいいわたされました。。。9年間勤めた会社です。
正直、先程まで気が動転していたのですが、今後の生活があるので、先を考えなければなりません。
退職して離職票が届いたらハローワークに手続きにい
くつもりなのですが、会社理由の場合、離職票を提出してから給付までは何日位かかるものなのでしょうか?
後、家賃を払うと生活が厳しいので、アルバイトができないものか?と考えているのですが、失業保険給付中のアルバイトをしても大丈夫なのでしょうか?(短い時間ならokという事を聞いたのですが。。。)給付に影響があるようならしないつもりです。
宜しくお願い致します。
申請から給付までは会社都合の退職ですので1週間の待機期間経過後、最初の認定日(28日周期)から1週間前後でしょうね。

アルバイトしても問題ありませんがアルバイトをしていることを隠して申請した場合、給付された額の3倍を返さないといけなかったと思います。場合によっては逮捕されるみたいです。
某フランチャイズのコンビニで長年働いておりましたがオーナーとの有休取得に関するトラブルにより解雇されました。
本日離職表が届いたのですが「自己都合退職」扱いになっており堪忍袋の尾が
完全に切れてしまいました。
有休分及び残業代など未払であった賃金に関しましては追及できる分は追及し払っていただきましたが
請求した労働契約書の偽造
雇用保険の未加入(退職少し前に加入になりましたがお陰で失業保険無理そう)
レジ違算金の天引き
などさすがにひどいと思ってます。
一応これは管轄の労基に未払金の相談の際に少し話してありますが…。

こちらのコンビニに社会的制裁を与えるならばやはり裁判かと思いますが証拠がやや不十分な気もします。
元締めの会社にチクった方が効果あるでしょうか?
アドバイスお願いします。

ちなみに有休取得に関するトラブルというのは4か月前に申請→有休扱いでつけるから出勤してくれと言われる→4か月たっても未払→確認したら払ったと言われる→辞める辞めないの話になり最終的に退職撤回→何かそのまま辞めることになってる→会社都合解雇になる確認の書類をとる→解雇の流れです。
雇用保険未加入というのが問題です。ただ労基に話してもどこまで動いてもらえるかですがね。社会的制裁を考えるのであれば、証拠を集めて法律家に代理人となってもらい、マスコミを含めて大々的にやることですね。
失業保険がもらえないのに、自己都合も会社都合も関係ないと思いますが。早いところ忘れて新たな生活を送ることをお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム