失業保険について教えてください。
雇用保険に加入していたA社を会社都合で2012年3月に退職しました。
それまでの雇用保険の加入期間が5年以上ありました。
次に就職するB社が雇用保険に加入しておらず、雇用期間が1
年未満の場合、
B社の雇用終了後に失業保険を申請することで前の5年以上支払い続けた
雇用保険の受給資格というのはあるものなのでしょうか?
またその場合、A社の発行する離職票をもって職安にて申請すればいいのでしょうか?
この場合、就業手当がもらえる条件になるかと思いますが、
B社就業により就業手当を受給するより、B社の雇用後を考えた方が、
受給額が大きいのかと思い、この段階では受給は見送った方がいいのかと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
雇用保険に加入していたA社を会社都合で2012年3月に退職しました。
それまでの雇用保険の加入期間が5年以上ありました。
次に就職するB社が雇用保険に加入しておらず、雇用期間が1
年未満の場合、
B社の雇用終了後に失業保険を申請することで前の5年以上支払い続けた
雇用保険の受給資格というのはあるものなのでしょうか?
またその場合、A社の発行する離職票をもって職安にて申請すればいいのでしょうか?
この場合、就業手当がもらえる条件になるかと思いますが、
B社就業により就業手当を受給するより、B社の雇用後を考えた方が、
受給額が大きいのかと思い、この段階では受給は見送った方がいいのかと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
B社で1年間雇用保険に加入しなかった場合には
5年間の雇用期間は喪失になります。
1年以内雇用保険に加入しなければ喪失になります。
また、失業の認定をしていないので
再就職手当の対象にならず、雇用先が雇用保険に加入していることが
再就職手当の要件なので、二重に対象にはなりません。
今回会社都合で退職しており、
加入期間が5年以上なので、
給付期間は
30歳未満で120日
30歳以上35歳未満で180日あります。
自己都合により退職した場合には
1年以上10年未満の加入期間の場合
給付期間は
90日
10年以上20年未満で
120日になり、短くなります。
自己都合の場合
年齢は関係ありません。
会社都合の方が
失業手当の給付期間が長く
自己都合の場合には
基本手当がもらえるまで(給付期間に入るまで)、
3ヶ月待たなければならないのですが、
今回はそれがありません。
よって、
雇用保険のない会社に就職するよりも
失業認定をして、120日あるいは180日の間で
保険完備の職場を探した方がいいというのが
私の意見です。
5年間の雇用期間は喪失になります。
1年以内雇用保険に加入しなければ喪失になります。
また、失業の認定をしていないので
再就職手当の対象にならず、雇用先が雇用保険に加入していることが
再就職手当の要件なので、二重に対象にはなりません。
今回会社都合で退職しており、
加入期間が5年以上なので、
給付期間は
30歳未満で120日
30歳以上35歳未満で180日あります。
自己都合により退職した場合には
1年以上10年未満の加入期間の場合
給付期間は
90日
10年以上20年未満で
120日になり、短くなります。
自己都合の場合
年齢は関係ありません。
会社都合の方が
失業手当の給付期間が長く
自己都合の場合には
基本手当がもらえるまで(給付期間に入るまで)、
3ヶ月待たなければならないのですが、
今回はそれがありません。
よって、
雇用保険のない会社に就職するよりも
失業認定をして、120日あるいは180日の間で
保険完備の職場を探した方がいいというのが
私の意見です。
助けてください お金がありません
所持金20円の無職、男です。
月内に家賃55000円
借金返済35000円
光熱・通信費・水道20000円+食費
を用意しなくてはなりません。
仕事をやめ、失業保険で生活していましたが、就職先も決まらず
今月はアルバイトさえも6件落ちました。
このような場合に陥ってしまったらどうすればいいのでしょうか?
役所とかにいけばお金貸してもらえますか?
アパートに売れるものはもうなさそうです。
正気の沙汰ではありません 気がふれそうです。
身内はいません。
もう死ぬしかないでしょうか
所持金20円の無職、男です。
月内に家賃55000円
借金返済35000円
光熱・通信費・水道20000円+食費
を用意しなくてはなりません。
仕事をやめ、失業保険で生活していましたが、就職先も決まらず
今月はアルバイトさえも6件落ちました。
このような場合に陥ってしまったらどうすればいいのでしょうか?
役所とかにいけばお金貸してもらえますか?
アパートに売れるものはもうなさそうです。
正気の沙汰ではありません 気がふれそうです。
身内はいません。
もう死ぬしかないでしょうか
死ぬ気でバイト探して下さい。わたしも面接何件か落ちたり3日でクビとか結構あり死にたくなりました。があなたはできます。頑張ってお互い借金返しましょう。
再就職手当について教えてください。
現在失業中です。ハローワークに手続きして給付制限三ヶ月のうち一ヶ月が経過したところです。失業保険が貰えるにはあと二ヶ月あるので、生活のことを考え早期就職して、再就職手当を貰おうと考え、先日パートの面接に行きました。が、その際そこの会社が雇用保険に加入してないことがわかりました。確か、次の就職先で雇用保険に加入することが再就職手当受給の条件のひとつにあったと思うのですが、ここに就職したらやはり貰えないのでしょうか?ちなみにその他の条件は満たしています。どなたか教えてください。
現在失業中です。ハローワークに手続きして給付制限三ヶ月のうち一ヶ月が経過したところです。失業保険が貰えるにはあと二ヶ月あるので、生活のことを考え早期就職して、再就職手当を貰おうと考え、先日パートの面接に行きました。が、その際そこの会社が雇用保険に加入してないことがわかりました。確か、次の就職先で雇用保険に加入することが再就職手当受給の条件のひとつにあったと思うのですが、ここに就職したらやはり貰えないのでしょうか?ちなみにその他の条件は満たしています。どなたか教えてください。
> 雇用保険に加入することが再就職手当受給の条件のひとつ
その通りですよ。もらえませんね。
保険に加入しない人間が、保険の恩恵を受けられないのは当然ですよね。
それを条件にしているのは、雇用保険への加入を促す意味があるのです。
その通りですよ。もらえませんね。
保険に加入しない人間が、保険の恩恵を受けられないのは当然ですよね。
それを条件にしているのは、雇用保険への加入を促す意味があるのです。
お子さんがいる家庭で親が失業しているのって・・・
現在日本では貧困率が上がってきていますが、
この前ニュースで「1日1食しか食べてない」とか「病院に行くお金がない」とか言っている子供を見て痛々しく思ってしまいました。
ただ、私としては親は子供を保護するのが義務だと思うし、
育ち盛りの子供達に十分な食事を与えられず、給食の1食しか食べさせられないというのは
一体、この親御さんは何をしているのでしょうか。
失業したとしても失業保険や生活保護もあるだろうし、
子供のためなら職種も選ばずに日雇いでも探せば不況と言えどもそこまでお金がないのならば何でも働くと思うのですが本当にこの様な家庭ってあるのでしょうか。
もしくは手当などもらっていても、ギャンブルやお酒などでなくなってしまってるのでしょうか。
就職難と言えども、都会だと探さば明日のごはんくらい稼げる求人はあると思うのですが、
なぜここまでの貧困に陥ってしまうのでしょうか。
どうしてもこういうご家庭の親の気持ちがわかりません。
私だったら何が何でも子供のためなら!と思うのですが・・・
それとも本当に一生懸命頑張ってるけどこのような状況になってしまっているのでしょうか。
現在日本では貧困率が上がってきていますが、
この前ニュースで「1日1食しか食べてない」とか「病院に行くお金がない」とか言っている子供を見て痛々しく思ってしまいました。
ただ、私としては親は子供を保護するのが義務だと思うし、
育ち盛りの子供達に十分な食事を与えられず、給食の1食しか食べさせられないというのは
一体、この親御さんは何をしているのでしょうか。
失業したとしても失業保険や生活保護もあるだろうし、
子供のためなら職種も選ばずに日雇いでも探せば不況と言えどもそこまでお金がないのならば何でも働くと思うのですが本当にこの様な家庭ってあるのでしょうか。
もしくは手当などもらっていても、ギャンブルやお酒などでなくなってしまってるのでしょうか。
就職難と言えども、都会だと探さば明日のごはんくらい稼げる求人はあると思うのですが、
なぜここまでの貧困に陥ってしまうのでしょうか。
どうしてもこういうご家庭の親の気持ちがわかりません。
私だったら何が何でも子供のためなら!と思うのですが・・・
それとも本当に一生懸命頑張ってるけどこのような状況になってしまっているのでしょうか。
あなたは在職されているかそのご家族の方でしょうね。
私も昨年離職して現在求職中のものです。
実際職を求めるときには家族のために少しでも良い条件を求めるものです。
しかし、現実には求職側と求人側では求めるものが微妙に違っています。
現在求められているのは経験者か熟練者です。
求人倍率を上げている求人でも資格要件などでほとんどが採用されない職種が多かったりしています。
確かにすべての保険が切れた状態では日雇いでもなんでも行けばよいと思われますが、働いていることで正規の求人に対応できなくて以後ずっと非正規を続けざるを得ないという場合もあります。
最低限明日のご飯は必要ですがそのために行動すると以後の就職活動すべてに影響するということも知っておいてください。
明日のご飯だけのために就職するのではなく、少しは希望を持って就職したいと思っています。
質問者様はそのような状態になった場合に日雇いで稼いで以後ずっとそれを続けていかれるのでしょうか?
私も昨年離職して現在求職中のものです。
実際職を求めるときには家族のために少しでも良い条件を求めるものです。
しかし、現実には求職側と求人側では求めるものが微妙に違っています。
現在求められているのは経験者か熟練者です。
求人倍率を上げている求人でも資格要件などでほとんどが採用されない職種が多かったりしています。
確かにすべての保険が切れた状態では日雇いでもなんでも行けばよいと思われますが、働いていることで正規の求人に対応できなくて以後ずっと非正規を続けざるを得ないという場合もあります。
最低限明日のご飯は必要ですがそのために行動すると以後の就職活動すべてに影響するということも知っておいてください。
明日のご飯だけのために就職するのではなく、少しは希望を持って就職したいと思っています。
質問者様はそのような状態になった場合に日雇いで稼いで以後ずっとそれを続けていかれるのでしょうか?
失業中で失業保険をもらうまで、もらってからの過ごしかた。
5月に5年勤めた職場を自主退職し、現在無職。失業保険申請中です。
失業保険は8月末に支給される予定です。支給期間は90日。
現在は貯金と退職金で生活しつつハローワークで求職中。
正直暇でしかたありません。早く仕事がしたいのですがやはり長く勤められる所がいいです。
安易に就職はしたくありません。体がなまるのでアルバイトをしながら職探しをしようと思うのですが、いい職場があればすぐにでも就職したいし・・・。そうしたらアルバイトを辞めることになって雇ってくれた人の迷惑になる・・・。考えがまとまらず困っています。
どなたか同じような経験をされたかたいませんか?次の就職先が決まるまで(失業保険申請中・受給中)どのように過ごされていましたか?よろしければアドバイス・体験談を聞かせてください。
*アルバイトをした日はちゃんと職安に勤務時間と収入を届けでています。(2日間だけの短期アルバイトをしました。)
5月に5年勤めた職場を自主退職し、現在無職。失業保険申請中です。
失業保険は8月末に支給される予定です。支給期間は90日。
現在は貯金と退職金で生活しつつハローワークで求職中。
正直暇でしかたありません。早く仕事がしたいのですがやはり長く勤められる所がいいです。
安易に就職はしたくありません。体がなまるのでアルバイトをしながら職探しをしようと思うのですが、いい職場があればすぐにでも就職したいし・・・。そうしたらアルバイトを辞めることになって雇ってくれた人の迷惑になる・・・。考えがまとまらず困っています。
どなたか同じような経験をされたかたいませんか?次の就職先が決まるまで(失業保険申請中・受給中)どのように過ごされていましたか?よろしければアドバイス・体験談を聞かせてください。
*アルバイトをした日はちゃんと職安に勤務時間と収入を届けでています。(2日間だけの短期アルバイトをしました。)
私も同じ状況です。
実は、3年前に11年勤めた会社を辞め、失業保険を全部もらいきりました。
できれば早めに再就職をして、再就職手当をもらいたかったんですが…
結局、正社員での再就職は難しくて、パートや派遣で勤務してました。
で、今また求職中…
今回はできるだけ早めに再就職をして、再就職手当をもらいたいと思っています。
1日置きくらいにハローワークに行ってチェックしてます。
私も、アルバイトとかした方がいいかな?とも思ったんですが、やっぱり再就職が決まったら急に辞めなきゃいけなくなったりすると申し訳ないし、してません(以前もしませんでした)。
数日のバイトとかはいいですよね。
体が鈍りそう…って気持ちわかります(笑)
でも、結構大丈夫ですよ。
前回、約1年仕事できずダラダラしてましたが、働き出せば意外と思い出すものです(^_^)
私は、まだ独身で実家に住んでいるんですが、失業中はハローワーク通いと家事をしてましたね。
あとは、ダラダラ(^_^;)
ちょうど育休中の友人がいたので、しょっちゅう遊びに行ってました。
“こんな事してていいのかな?”って、すごく不安になったり自己嫌悪に陥ったりもしますが、あまり落ち込まないように前向きにいるようにしました。
こんなにゆっくりできるのは、人生の中でもそんなに無いな…って(笑)
11年勤務した会社では、すごく頑張ったと自負しているので。今はゆっくりしたっていいんだ!って思うようにしてました。
あまり胸を張って言える事ではないですね、すみません…
お互い、就職活動がんばりましょうね!!
実は、3年前に11年勤めた会社を辞め、失業保険を全部もらいきりました。
できれば早めに再就職をして、再就職手当をもらいたかったんですが…
結局、正社員での再就職は難しくて、パートや派遣で勤務してました。
で、今また求職中…
今回はできるだけ早めに再就職をして、再就職手当をもらいたいと思っています。
1日置きくらいにハローワークに行ってチェックしてます。
私も、アルバイトとかした方がいいかな?とも思ったんですが、やっぱり再就職が決まったら急に辞めなきゃいけなくなったりすると申し訳ないし、してません(以前もしませんでした)。
数日のバイトとかはいいですよね。
体が鈍りそう…って気持ちわかります(笑)
でも、結構大丈夫ですよ。
前回、約1年仕事できずダラダラしてましたが、働き出せば意外と思い出すものです(^_^)
私は、まだ独身で実家に住んでいるんですが、失業中はハローワーク通いと家事をしてましたね。
あとは、ダラダラ(^_^;)
ちょうど育休中の友人がいたので、しょっちゅう遊びに行ってました。
“こんな事してていいのかな?”って、すごく不安になったり自己嫌悪に陥ったりもしますが、あまり落ち込まないように前向きにいるようにしました。
こんなにゆっくりできるのは、人生の中でもそんなに無いな…って(笑)
11年勤務した会社では、すごく頑張ったと自負しているので。今はゆっくりしたっていいんだ!って思うようにしてました。
あまり胸を張って言える事ではないですね、すみません…
お互い、就職活動がんばりましょうね!!
関連する情報