失業保険の給付について
失業保険について質問です。
過去、3か所で雇用保険をかけてました。

①正社員(期間11カ月)

②バイト(期間9カ月)

③バイト(期間3カ月)

※③のバイトは採用時点から三月末までの契約でした。


この場合、自己都合による退職ではないので
すぐ給付を受けられますか?

あと、給付を受けるとしたら③のバイトの収入を参考に
給付額が決まるのでしょうか??
12ヶ月雇用保険期間が必要だという回答がありますが自己都合ではないということ(会社都合)なら6ヶ月あれば受給資格は得られます。バイト②と③の離職票があればいいです。
ただし、退職日から過去に1ヶ月ごとに遡って11日以上勤務日がある月が6ヶ月以上あることが必要です。もし②と③を足しても不足なら①の離職票も必要です。そんなことはないとは思いますが。
雇用保険は直近の退職理由が採用されますから③が会社都合ならそこから6ヶ月前までの平均賃金で計算されます。(50%~80%の範囲内)
正社員のころよりかなり少なくなるでしょうが仕方がありませんね。
貴方の場合は会社都合ですから、申請から7日間は待期期間でそれを過ぎれば支給対象期間に入ります。
受給開始は申請から約1ヶ月後になります。
正社員で会社に一年勤めました

現在、学生です。


失業保険ってもらえるんですか?

また、職業安定所に相談すればよいのですか?
失業給付金の受給資格用の一つとして「働く意思と能力」があり「いつでも働ける状態」で「積極的な就職活動」をすることが揚げられます。

学生の本分が“勉学”であるとすれば「働く意思」があるとは認められない場合があります。

求人の申込み(失業給付金の受給手続き)に必要とされる書類は「離職票-1」「離職票-2」「雇用保険被保険者証」「銀行預金通帳」「身分証(免許証など)」「印鑑」「写真」といったところです。

受給期間は、一般的に「90日」程度です。
16年勤めた会社を会社都合で辞め、約4ヶ月失業保険を貰い、新たに就職しましたが試用期間内の2ヶ月半で解雇となりました。
再就職手当約60万をだいぶ前に頂きました。
今後の失業保険はどうなるのでしょうか?
南無阿彌陀仏

失業保険もらったんじゃの。もらっておらんかったらの~~~残念じゃの。

失業保険もらっておらなければ、保険期間は試用期間中の二ヶ月間の雇用保険の期間を合算してもらえるんじゃ。

もらってしまってたらむりじゃな。

無保険状態じゃな。

南無阿彌陀仏。

あ~~~~あ本駄儸。
今月末に六年勤めた会社を退職します。一身上の都合で辞めますがその場合、失業保険の支払いは何ヶ月目になりますか?
又、ハローワークの紹介で新しい就職先が決まればお祝い金みたいな話を聞いたんですが大体いくら程もらえるものなんですかね?
辞めてから離職票が手元に届くタイミングによって変わってきますが、届いたらすぐに手続きに行き、そこから7日間待機期間を経て、そこから3カ月の制限期間を終えてそこから約1週間後位にお金が貰える流れです。

なので、最初の申し込みから3か月半程を見ておけば良いのでは?
実質、会社からすぐに届くと見越して4カ月後とかが目安ですかね?

再就職手当も色々な要件があり、当てはまらないと貰えないのと、給付日額が分からないといくらになるかも計算が出来ません。
失業保険に詳しい方お願いします

私は四月末で派遣先を会社都合で退職しました。

失業保険も会社都合で受給できましたが、会社からの書類を待っている間に仕事が決まり 六月から新しい職場で働き始めました。
なので失業保険は受給していません。
新しい職場が苦痛で恥ずかしながら退職を考えています。この場合自主都合の退職となり失業保険受給までに三か月待機となってしまいますか?
前職の会社都合で退職 すぐ支給という条件にはやはりならないのでしょうか…都合の良過ぎることは解っているのですが…どなたか詳しい方教えてください。
ならないでしょ。
新しい会社で職に就いたんだから。
ご自分で言っているように「都合良過ぎ」ですよ。
今の仕事を辞めようかと考えてます
今年の9月で12年勤務してきました、失業保険はすぐに受給できないのですよね?春に事故で1か月半休んでます
受給金額変わってきますか?
まず離職票というものを会社からもらわなければいけないのですが、これがだいたい会社を辞めてから2週間~一カ月程もらうまでかかります、届いてすぐハローワークに手続きに行っても、自己都合でやめた場合は初めてお金をもらうまでに約3か月待ち期間があります。
失業保険の受給額は辞める前の半年間の平均給料から計算されます、休んでいた期間も多少お給料は出てたと思いますので、そんなに額は変わらないと思いますが、受給額を少しでも多くしたいならば、辞める前の半年間は残業などもたくさんして給料を増やす事をお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム