職業訓練校での病欠について
今、名古屋で失業保険をもらいながら公共職業訓練(民間学校委託訓練)に通っているものです。先日生理痛が酷く学校を欠席してしまったのですが、毎月のことなので病院へは行かず家の薬を飲んで安静にしておりました。本日欠席証明を提出するのですが、やはり何かしら証明がないと基本手当等は支給されないでしょうか?市販の薬を買って証明された方などいらっしゃいますか?ご経験のある方おられましたら教えてください。
今、名古屋で失業保険をもらいながら公共職業訓練(民間学校委託訓練)に通っているものです。先日生理痛が酷く学校を欠席してしまったのですが、毎月のことなので病院へは行かず家の薬を飲んで安静にしておりました。本日欠席証明を提出するのですが、やはり何かしら証明がないと基本手当等は支給されないでしょうか?市販の薬を買って証明された方などいらっしゃいますか?ご経験のある方おられましたら教えてください。
私は埼玉県の職業訓練学校に通っていましたが、病院の領収書等通院が確認できる資料がなければ、出席(=失業手当の給付)日数に加算されませんでした。
生理休暇は労働基準法68条に規定されていますが、賃金の支払いは義務付けられていません。基本手当等の支給について訓練所か監督官庁(県労働部等)に照会するのも一法かと思います。
生理休暇は労働基準法68条に規定されていますが、賃金の支払いは義務付けられていません。基本手当等の支給について訓練所か監督官庁(県労働部等)に照会するのも一法かと思います。
失業保険はいつ支給されますか?
5月28日に雇用保険説明会に行き
本日6月1日より職業訓練に通っています。
雇用保険受給者しか苦笑の
給付制限が変更され
新期間が220526-220531
通所期間220601-220930
と印字されています。
失業保険はいつ振り込まれるようになりますか?と
職員の人に確認しましたが、職員は本日はとても忙しく
あやふやで終わってしまいました。
いつごろ振り込まれるものでしょうか
5月28日に雇用保険説明会に行き
本日6月1日より職業訓練に通っています。
雇用保険受給者しか苦笑の
給付制限が変更され
新期間が220526-220531
通所期間220601-220930
と印字されています。
失業保険はいつ振り込まれるようになりますか?と
職員の人に確認しましたが、職員は本日はとても忙しく
あやふやで終わってしまいました。
いつごろ振り込まれるものでしょうか
通常、認定日から認定日までの周期は28日なのですが、職業訓練に通所しますと、毎月1日から月末迄の1ヶ月周期に変わり、振込みは翌月15日前後となります。
失業認定日にHWに行く必要もなくなります。失業認定の手続きは訓練校ですべてやってくれます。(通所=求職活動)
ですので、7月7日の認定日に行く必要はありません。
質問者さんの場合、6月1日~6月30日迄の分が7月15日前後の振込みとなります。
また、訓練期間中は基本手当に加え、受講手当(日額700円(昼食代のようなもの))、通所手当(交通費(月額実費))が支給されます。
ただし、基本手当は訓練があった日、土曜祭日に関係なく支給されるのですが、受講手当は訓練の無い日や訓練を休んだ日は支給されません。
また、通所手当は、月額で支払われますが、正当な理由なき欠席(自己都合)の場合は日割り計算で控除されます。
失業認定日にHWに行く必要もなくなります。失業認定の手続きは訓練校ですべてやってくれます。(通所=求職活動)
ですので、7月7日の認定日に行く必要はありません。
質問者さんの場合、6月1日~6月30日迄の分が7月15日前後の振込みとなります。
また、訓練期間中は基本手当に加え、受講手当(日額700円(昼食代のようなもの))、通所手当(交通費(月額実費))が支給されます。
ただし、基本手当は訓練があった日、土曜祭日に関係なく支給されるのですが、受講手当は訓練の無い日や訓練を休んだ日は支給されません。
また、通所手当は、月額で支払われますが、正当な理由なき欠席(自己都合)の場合は日割り計算で控除されます。
★保育園申し込みタイミングはいつ?
★待機児童の多い名古屋市で求職理由で保育園に子供を預けられるか?
★仕事が見つかっても保育園に預けられなかったら?
現在9ヶ月になる子供と毎日楽しく過ごしています。
出産ギリギリまで派遣で働き、昨年、出産の為に契約解除しました。子供の成長を楽しく付き合っている反面、周りで同じような時期に出産した育休中の友達はそろそろ仕事復帰の準備と共に、保育園に通う手配をしている話を耳にします。そんな話を聞くと、子育てを楽しむ一方で今は社会から取り残された気分でもあります。
そろそろ仕事探しを始めようかと思いますが、待機児童の多い名古屋で求職理由で保育園の申し込みはほとんど無理では?と周りから言われます。申し込みのためには既に働いていることが第一条件のようになっています。ではいったいいつになったら私はフルタイムで働けるのでしょうか?もし、先に仕事が見つかっても預かってもらえるところが無ければどうすれば良いのでしょうか?どのタイミングで、何から始めれば良いかわかりません。同じような経験をされている方がありましたらアドバイスをお願いします。
保育園の申し込みと話はずれますが、ハローワークも数年前まで一番近かった名古屋北(大曽根)が閉鎖になり、現在住むエリアの担当はハローワーク東(名東区)になってしまいました。失業保険の申請延長は済ませていますが、申請・求人検索にしても子供が居る身分では遠くなってしまい、公共交通機関を使うには数回の乗り換えを要するハローワークには通えません。
このようなご時勢で私のような立場の者を正社員にしてくださる所があれば幸いですが、子育てをしながらのベストな環境を考慮し、パートや派遣も幅広く検討していこうと思っています。ただし、現在一人目を育てていますが、もし今回働く形態がパートや派遣であれば二人目を授かった際にまた退職→出産→職探しと同じことを繰り返すのかと思うと二人目が欲しくても考えてしまいます。
仕事もしたい・子育てもしたいと思うのは間違いなのでしょうか?
★待機児童の多い名古屋市で求職理由で保育園に子供を預けられるか?
★仕事が見つかっても保育園に預けられなかったら?
現在9ヶ月になる子供と毎日楽しく過ごしています。
出産ギリギリまで派遣で働き、昨年、出産の為に契約解除しました。子供の成長を楽しく付き合っている反面、周りで同じような時期に出産した育休中の友達はそろそろ仕事復帰の準備と共に、保育園に通う手配をしている話を耳にします。そんな話を聞くと、子育てを楽しむ一方で今は社会から取り残された気分でもあります。
そろそろ仕事探しを始めようかと思いますが、待機児童の多い名古屋で求職理由で保育園の申し込みはほとんど無理では?と周りから言われます。申し込みのためには既に働いていることが第一条件のようになっています。ではいったいいつになったら私はフルタイムで働けるのでしょうか?もし、先に仕事が見つかっても預かってもらえるところが無ければどうすれば良いのでしょうか?どのタイミングで、何から始めれば良いかわかりません。同じような経験をされている方がありましたらアドバイスをお願いします。
保育園の申し込みと話はずれますが、ハローワークも数年前まで一番近かった名古屋北(大曽根)が閉鎖になり、現在住むエリアの担当はハローワーク東(名東区)になってしまいました。失業保険の申請延長は済ませていますが、申請・求人検索にしても子供が居る身分では遠くなってしまい、公共交通機関を使うには数回の乗り換えを要するハローワークには通えません。
このようなご時勢で私のような立場の者を正社員にしてくださる所があれば幸いですが、子育てをしながらのベストな環境を考慮し、パートや派遣も幅広く検討していこうと思っています。ただし、現在一人目を育てていますが、もし今回働く形態がパートや派遣であれば二人目を授かった際にまた退職→出産→職探しと同じことを繰り返すのかと思うと二人目が欲しくても考えてしまいます。
仕事もしたい・子育てもしたいと思うのは間違いなのでしょうか?
保育園は『求職中』ということでも申し込みはできます。
ただ、待機児童が多いということで、入園の可能性はないので、まず、無認可に預けて仕事を探すということになるでしょう。
派遣会社でも、条件を満たせば産休・育休を取得できるところもあります。
そういう派遣会社に登録して仕事を始め、産休を取得できる条件を満たしてから二人目を妊娠するか、もしくは、二人目を強く望んでいるのであれば、今は仕事をせずに二人目を出産した後に社会復帰するという方法もあります。
いずれにせよ、周りに振り回されるのではなく、自分や家族にとってどうするのがいいのかを考え、それを最優先させるべきでしょう。
ただ、待機児童が多いということで、入園の可能性はないので、まず、無認可に預けて仕事を探すということになるでしょう。
派遣会社でも、条件を満たせば産休・育休を取得できるところもあります。
そういう派遣会社に登録して仕事を始め、産休を取得できる条件を満たしてから二人目を妊娠するか、もしくは、二人目を強く望んでいるのであれば、今は仕事をせずに二人目を出産した後に社会復帰するという方法もあります。
いずれにせよ、周りに振り回されるのではなく、自分や家族にとってどうするのがいいのかを考え、それを最優先させるべきでしょう。
失業保険給付の申請の確認
良く不正受給のニュースを聞きます。
失業保険給付の説明会でも「不正受給防止の為に企業先に随時確認をしています。」とも言われました。
この確認って…どんな物なんでしょうか?
まさか仕事先に電話して何日に何時間働いたか確認する…というもの!?
仕事先に給付金をもらってるとか知られたくないです!
確認って…どうやって、どんな風に確認するんでしょうか?
良く不正受給のニュースを聞きます。
失業保険給付の説明会でも「不正受給防止の為に企業先に随時確認をしています。」とも言われました。
この確認って…どんな物なんでしょうか?
まさか仕事先に電話して何日に何時間働いたか確認する…というもの!?
仕事先に給付金をもらってるとか知られたくないです!
確認って…どうやって、どんな風に確認するんでしょうか?
ランダムのサンプル調査を行う場合があると言う話しは、以前他の方が回答されてました。
ただ、いつどの様な方法で確認しているかは私も存じませんが、私も失業保険を受給しながら範囲内で就労しているので関心あります。
ただ、いつどの様な方法で確認しているかは私も存じませんが、私も失業保険を受給しながら範囲内で就労しているので関心あります。
無職になるかもしれない状況で家を出なくてはいけません。あなたならどうしますか?
結婚予定で同棲していましたが、婚約破棄となり彼の家を出ることになりました。
一月中には出て行って欲しいといわれています。
姉夫婦が、次の住居が決まるまで居ていいと言ってくれていますが、職場へは2時間以上かかり、交通費も3万強かかります。
現在の仕事は派遣で、一人で暮らしていくにはかなり薄給な為、先日退職を申し出ています。でも引継ぎの都合上最短でも2月いっぱいは勤めなければいけません。
一ヵ月半とはいえ、交通費で5万はきついです。彼にも相談しましたがさすがにそれは負担できないと言っています。
彼はとりあえず職のあるうちにこっち(通勤圏内)で部屋を借り、現職をまっとうし、3月からすぐ別の仕事ができるよう派遣会社にお願いしたらいいと言いますが、見つからなければ無職になります。
失業保険をもらいたくても、自己都合ですので給付は3ヶ月先ですし・・・
この状況で部屋を借りていいものでしょうか。
入居費用と家財道具はすべて彼が負担することになっていますが、この先が不安すぎて決められません。
ご助言、どうかよろしくお願いします。
※補足として
・諸事情あり、実家からの援助や同居は完全に不可能です。
・彼との関係修復はありません。
・友人知人宅にお世話になれる人はいません。
・早急に仕事をしなくてはなりませんので、正社員は無理だと考えています。(選考等長期戦になってしまう為)
結婚予定で同棲していましたが、婚約破棄となり彼の家を出ることになりました。
一月中には出て行って欲しいといわれています。
姉夫婦が、次の住居が決まるまで居ていいと言ってくれていますが、職場へは2時間以上かかり、交通費も3万強かかります。
現在の仕事は派遣で、一人で暮らしていくにはかなり薄給な為、先日退職を申し出ています。でも引継ぎの都合上最短でも2月いっぱいは勤めなければいけません。
一ヵ月半とはいえ、交通費で5万はきついです。彼にも相談しましたがさすがにそれは負担できないと言っています。
彼はとりあえず職のあるうちにこっち(通勤圏内)で部屋を借り、現職をまっとうし、3月からすぐ別の仕事ができるよう派遣会社にお願いしたらいいと言いますが、見つからなければ無職になります。
失業保険をもらいたくても、自己都合ですので給付は3ヶ月先ですし・・・
この状況で部屋を借りていいものでしょうか。
入居費用と家財道具はすべて彼が負担することになっていますが、この先が不安すぎて決められません。
ご助言、どうかよろしくお願いします。
※補足として
・諸事情あり、実家からの援助や同居は完全に不可能です。
・彼との関係修復はありません。
・友人知人宅にお世話になれる人はいません。
・早急に仕事をしなくてはなりませんので、正社員は無理だと考えています。(選考等長期戦になってしまう為)
大変ですね。
僕は、失業してる状況で先週引越しをしました。収入が不安定な状態です。バイトは見つかりましたが。。
大変失礼ですが 現在20代~30代くらいでしょうか?
私があなたの立場なら、とにかく時給のいい仕事をまずは探します。
お水系をお奨めしたいです。
ご経験はありますでしょうか?
お酒が飲めなくても十分にできるお仕事ですし、
会話が下手でも十分やれる仕事です。
経験がなかったら怖いかも知れないし、絶対にいやだって思うかも知れないけど
短期のバイトとして割り切って、半年だけのつもりでやってみてはいかがでしょうか?
どのあたりにお住まいですか?
もし、飲み屋が少ない地方に住んでらっしゃるなら
東京 や、名古屋、大阪、福岡、札幌などに
上京してみるって方法もアリかと思います。
お店に寮がなかったとしても
住居の手配くらいはしてくれるのではないでしょうか?
大変だと思うけど、妊娠してない(?) 彼との間に子供がいない。。っていうのは不幸中の幸いかも知れません。
世の中には、そんな状況下で
急に一人ぼっちになる人もいます。
今が、頑張りどころですよ!
応援してます。
☆
僕は、失業してる状況で先週引越しをしました。収入が不安定な状態です。バイトは見つかりましたが。。
大変失礼ですが 現在20代~30代くらいでしょうか?
私があなたの立場なら、とにかく時給のいい仕事をまずは探します。
お水系をお奨めしたいです。
ご経験はありますでしょうか?
お酒が飲めなくても十分にできるお仕事ですし、
会話が下手でも十分やれる仕事です。
経験がなかったら怖いかも知れないし、絶対にいやだって思うかも知れないけど
短期のバイトとして割り切って、半年だけのつもりでやってみてはいかがでしょうか?
どのあたりにお住まいですか?
もし、飲み屋が少ない地方に住んでらっしゃるなら
東京 や、名古屋、大阪、福岡、札幌などに
上京してみるって方法もアリかと思います。
お店に寮がなかったとしても
住居の手配くらいはしてくれるのではないでしょうか?
大変だと思うけど、妊娠してない(?) 彼との間に子供がいない。。っていうのは不幸中の幸いかも知れません。
世の中には、そんな状況下で
急に一人ぼっちになる人もいます。
今が、頑張りどころですよ!
応援してます。
☆
失業保険の認定について教えてください。認定を受けるにあたって就職活動をしなければなりませんが、例えば就職フェアに参加でも良いのですか?
そのほか認定を受けられる活動を教えてください
そのほか認定を受けられる活動を教えてください
ちゃんと就職活動したと証明できればなんでもかまいません。
ハローワークの紹介状なしでも、自分で勝手に履歴書持って面接に行っても大丈夫です。
(後で会社に確認の電話が行きますが)
ハローワークの職業相談以外では、就職活動のセミナーへの参加(これは認定期間中に何回行っても一回とみなされます)など、あくまでも自分以外の第三者が証明できるようなものです。
ただ、就職情報誌を読んだ…とか、自宅のパソコンで調べた…というのは論外です。
証明するものがなければ、いくら活動しても認めてもらえません。
特定受給資格者なら認定日から次の認定日(通常28日)までの間に2回以上。
それ以外の人は3回以上の活動が必要です。
ハローワークの最初の説明会できちんと説明してくれるので、わからなければその時に尋ねるのが間違いないですね。
(ちなみに、うちの近くのハローワークでは、ハローワークのPCでの求人検索だけでは認めてもらえません。
その後に必ず職業相談しなければ、証明がもらえません。)
ハローワークの紹介状なしでも、自分で勝手に履歴書持って面接に行っても大丈夫です。
(後で会社に確認の電話が行きますが)
ハローワークの職業相談以外では、就職活動のセミナーへの参加(これは認定期間中に何回行っても一回とみなされます)など、あくまでも自分以外の第三者が証明できるようなものです。
ただ、就職情報誌を読んだ…とか、自宅のパソコンで調べた…というのは論外です。
証明するものがなければ、いくら活動しても認めてもらえません。
特定受給資格者なら認定日から次の認定日(通常28日)までの間に2回以上。
それ以外の人は3回以上の活動が必要です。
ハローワークの最初の説明会できちんと説明してくれるので、わからなければその時に尋ねるのが間違いないですね。
(ちなみに、うちの近くのハローワークでは、ハローワークのPCでの求人検索だけでは認めてもらえません。
その後に必ず職業相談しなければ、証明がもらえません。)
関連する情報