父が無職、母がパートして生活しています。数年前から斜頸といって首が常に曲がった状態になり、病院にいくとボトックス注射を打つ治療を勧められ今してますが、1ヶ月に1回3万と高額です。しか
も長期間で少しずつ症状が良くなるのですぐには治らないとのこと。1年半前までタクシー運転手でしたが、体調が理由ではなく会社と揉めたとかで次の仕事も見つけず急に辞め、しばらく失業保険で食いつなぐも底をつき、何件か面接に行っても首が曲がっているのが原因で落とされたり、1日数千円の儲けにしかならないタクシー乗務員をやってられないといって辞めたり、今ではもう探す気もないようです。そもそも飲んでる薬が眠気が起きる作用があるから運転はダメらしいです。母はパートで家賃や生活費を払えば残るお金は微々たるものです。私が、「今はお母さんに頼ってるけど、もしお母さんが病気で働けなくなったらどうするの?」と聞くと、「そしたら生活保護だな。」の一言。甘い考えにがっかりしました。斜頸の治療も、注射を打つようになったのは最近で、それまであたしや母が病院に行く事を勧めても面倒がって行きませんでした。注射代を年金暮らしの自分の母親から仕送りしてもらってる始末。生活費がなくなると、注射に行かず生活費に回すこともあるそうです。こうゆう場合、父が生活保護を受給することはできるのですか?母のパート代だけでは毎月赤字、光熱費滞納。生活の面倒を見れる身内は年金暮らしの母親以外いません。首が曲がってても働ける場所はいくらでもあるのに、あれはやだこれはやだで選り好み。母を苦しめ続ける父が許せません。何か解決策はないでしょうか…。ちなみに車を所有してて、生活保護申請前に売る事を考えてるようですが、それで得たお金は財産と見られて差し押さえられますか?もしくは母の名義に変更すれば、売らずに母の所有物になって差し押さえられなくなりますか?
診断書の内容によります。

就労不可ならおります

就労可なら何故就労先がきまらないか?理由が必要になります。

役所は生活保護は最後の手段なので初めに生活保護以外で生活をしていく方法を話し合います。

現在お母様が就労されているので収入分は保護費用は差し引きになります。

持ち家の場合は売却 借金は自己破産 生命保険等も解約 車等も売却対称になります。

お母様も申請者と同じ世帯なら申請者と同じ扱いになります名義変更は無駄になります

賃貸の場合は家賃の上限がありますので引っ越しが必要な場合もあります。

流れは 相談 申請 決定か?却下になります
失業保険と扶養について教えて下さい。私は今年1月に会社都合で解雇され、その後すぐ旦那の扶養に入りました。そして3月から失業保険を受給してます。
失業保険受給中は、扶養に入れないとよく聞きますが、旦那の会社に確認したところ入れるということで、そのまま現在も扶養に入った状態で失業保険を貰っています。これは大丈夫なんでしょうか?あと、来月で失業保険満了になるので、パートで働こうと思うのですが、失業保険での収入も年間収入に入るのでしょうか?扶養範囲内の103万から失業保険収入分を引いた金額までしか稼げないのでしょうか?また、扶養範囲内の103万と130万の違いは何ですか?無知ですいませんが、教えてください。
失業給付金を受給しながら健康保険の被扶養者でいられるには、条件があります。それは失業給付金の「基本手当日額」が3,611円以下である場合に限られます。該当していれば問題はありません。3,612円以上の基本手当日額ですと「被扶養者」とは認められません。

失業給付金は、健康保険においては「収入」扱いとなりますが、所得税上は「収入」には含めません。

「103万円以下」とは、所得時報上の扶養(「控除対象配偶者」または「扶養親族」という)の範囲で配偶者控除や扶養控除の対象となります。。「130万円未満」とは、健康保険の扶養(被扶養者という)が認められる収入の上限を指します。
失業保険受給期間延長中のバイトについて
知恵をお貸しください。出産の為、現在受給期間延長中です。
この先、子供を保育園に預けて本格的にパートをする際に失業保険を活用したいと考えてます。(一才前後の子を預けての就職活動は難航しそうな為)
現在は実家暮らしの為、母に子供をあずけて働くことが可能です。受給期間延長中も週20時間、ないし短期採用のバイト であれば今後の受給に影響はありませんか?その際事前に申請等は必要ですか?
ハローワークで尋ねたかったのですが、混みあっていて気がひけてしまいました。
ちなみにハローワークでは、扶養内で収まる就業形態のパートも紹介していただけるのですか?
受給期間延長は育児、病気などで働くことが出来ないので働くことができるようになるまで受給期間を延長(最大4年)しますという主旨です。
働けるということは期間延長を解除しなければなりません。
解除した上でお母様に子供の面倒を見てもらうのであれば受給を受けながらアルバイトはできます。(求職活動は必要です)
ただし、その場合はお母様の子供を見る承諾書を求められると思います。
一回解除すれば再度受給期間延長はできません。
参考までに受給中のアルバイト規制を貼っておきます。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に制限されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されな
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
失業保険の失業認定日って、どんな事情でも延期できないのでしょうか?
知人が5歳の水ぼうそう2日目の子を連れて電車で外出したと聞いて
唖然としてしまいました。

お子さんは予防接種済みだったため症状が軽いのと、その日が失業保険の
失業確認日?だったそうなので、仕方なくといっていましたが、非常識な行為
に感じました。

ハローワークの呼び出し日ってそんなに融通の利かないものなのでしょうか?

車ならまだしも、公共機関まで使って感染力の強いウィルスをばら撒くなんて、
不快を通り越して腹立たしささえ感じます。

詳しい方教えてください。
その方の非常識はおそらく「想像力の欠如」ではないかと。それとも人に感染しても構わないと思っている「確信犯」ですか?
知人の話ですが、ノロだかロタだかが流行っていたときに、子どものお腹の調子が悪い(白い便が出た、だったかな?詳細は忘れました)けど「子どもが来たがったから」という理由でホームパーティーに参加。周りのママ達は、それを聞いて全員凍りついたそうです。案の定、パーティーの参加者およびその家族に感染。
そうなってはじめて、知人は自分のしでかしたことに気づいて皆に謝りたおしたそうですが・・・時すでに遅し。
大切な友達であれば意見したほうがよいと思いますが、ただの知人レベルであれば、自分が被害に遭わないよう極力接触を避けるしかないように思います。
どうしても腹の虫が治まらないのでしたら、「病気の子どもを預ける先もない=実質的に働ける状態にないにも関わらず雇用保険をもらっているのは不正受給ではないか」とハローワークに通報してみるとか。給付ストップまではいかなくても事情のヒアリングくらいはあるかもしれないので、その方を煩わせることはできると思います。まあ単なる嫌がらせですが。

---------------------
いえ、「どんな事情でも延期できない」ということはありません。
たしかに認定日の変更は、安易にはできません。その点は説明会でもかなり強く言われます。
しかしそのケースであれば、まずはハローワークに問い合わせてみるべきだったと思います。問い合わせたうえでなお子連れで来所するよう指示があったのですかね?おそらくは医師に証明書を書いてもらうなどすれば変更は可能だったと思います。ただ変更が認められたとしても手当の振込日も変更になってしまうため、金銭的に切羽詰っていると本人が変更したくないという可能性もあります。
ウィルスばら撒きのような迷惑行動をとってしまう親御さんの話はときどき耳にしますね。うつされた方はたまったものではありません。
関連する情報

一覧

ホーム