初めて質問させて頂きます。
長文ですみません。

私は41才の男性で、既婚者(子供なし)です。
昨年11月に、新卒から勤めていた会社を退職し、現在転職活動中です。
本当の退職理由は、得意先関係で、窃盗事件を起こし、逮捕・起訴されたからで、会社からは、依願退職の措置を取って頂きました。

幸い、妻は許してくれ、現在、転職活動中ですが、未だ内定が出ず、離職期間も1年近くになり、焦りを感じてます。

現在は、賃貸アパートで、失業保険の給付(9月で終了)、退職金等の貯金で生活しています。
妻は、パニック障害があり、現在は、働いておりません。

現在、内定を頂けそうな会社が1社あり、大企業ですが、契約社員の雇用で、給料は額面21万前後で、手取りは15万位になります。

ここのメリットは、
・大企業で福利厚生がしっかりしている
・完全週休2日制、残業なし
・ボーナス年2回(各1ヶ月分)
・3年後に正社員登用試験あり
・一応、年1回の昇給制度がある
・やりたい仕事ではある

デメリットは、
・給料が安い
・当たり前だか、正社員と同様に働くので、モチベーションがどうなのか
・正社員に登用されるかの不安

かと思います。

正社員で採用されても、中小企業になるので、ここでの1、2万は非常に大きいが、給料はあまり変わらないのでは、ボーナスも怪しいのでは、残業も多く、休みもないのではと、あれこれ考えてしまうと、正直、どちらがいいか分からなくなってしまいます。

私の不祥事で申し訳ないのですが、いずれ、妻にも働いて貰わなければならない事にも、責任を感じています。

妻は、貯金もまだあるし、慌てなくてもと言ってくれ、頑張ろうと思うものの、離職期間が長くなる事や、不祥事を起こした関係で、前職と関係しない業種を選らばなければならない
不利な点、年令の問題を考えると、このままチャレンジしていていいのか、悩んでいます。

長々と、書きましたが、同じ様な経験をされた方等、アドバイス、ご意見頂けたらと思います。
私の経験からですが、失業中より就労中の方がが圧倒的に有利です。
失業中だと先方も足元を見ます。HR担当として公平に判断するのが大事な事ですが、人としてはどうしても色めがねでみてしまいます。
給料は安いかもしれませんが、失業保険生活よりも保険があり、ボーナスもあるのならば就職するべきかと思います。
次の就職活動はは45歳までの壁が立ちはだかります。先ず今の生活をしながら次の就職先を探すのが良いのではないでしょうか?
私もそう思いながら、長く契約社員を続けてます。なかなか今の仕事があると次を探すのに力が入らないの事実です。
アドバイスというより経験談ですが何かの参考にして下さい。
この世の中生き続けるのも大変ですが、頑張るしかありませんしね!
事業縮小のためいきなり退職になった23さいです。
本当にいきなりだったのですが,一応失業保険はもらえるようです。
しかし私は一人暮らしで,母親は妹を育てながら少ない生活保護をもらっているので迷惑はかけられ
ません。はやく働きたいので面接も2けんアポをとっています。
でも来月の家賃だけは間に合いそうにないんです。
一ヶ月以内には働くよう努力しているので1ヶ月分の家賃と少し生活費だけでも援助の申請をすることは可能なのでしょうか。
ぎりぎりの収入だったので貯金はこれから!というときの解雇でした。
こんな若年者いるのかな。
みんな実家暮らしでうらやましいです。。なんていってられません。
援助の申請て生活保護のことですか?あなたは、失業保険で、いくらぐらいもらえるのですか?生活保護の理念は最低生活の保障、自立の助長です!つまりあなたが、今現在最低生活以下の生活しているか、が問題です!それをなにを基準にするかと言うと生活保護費です!あなたの収入が保護費より低いなら申請できます!もし受給となればこのような支給となります!保護費からあなたの収入額を引いた額が支給されます!つまり生活保護は、足りない分を補う制度です!もしよくわからなければ、だれでもできる生活保護という本がありますよ!
依願退職って、退職金や失業保険ってもらえるんですか??

今日のニュースで、21歳の女性警察官がひき逃げ後に2回も万引きで捕まってたそうで・・・
警察発表で停職3か月(6か月?)後、本人が依願退職したそうで
普通ならひき逃げの時点で、逮捕勾留ですよね??
こんな人に退職金が支払われるって・・・それって税金ですよね??
なんか納得できないような気がするのは、私だけでしょうか??
下々の者! 黙らんか! 我は代官なるぞ!
我が裁量に文句を言うやつは入牢申し付けるぞ!
判ったか。

代官も悪よなぁ~・・・

と、私も思います。
失業保険の受給資格に雇用保険加入期間1年以上とありますが就職困難者の場合も同じく1年以上の加入期間が必要でしょうか?
会社都合解雇の場合は半年で良いです。
就職困難者とはどんな人でしょうか?

補足について

失業手当ては今すぐ働ける人に対して支給されます。病気などで働けない人には直るまで支給されません。
有効期限(退社から1年)を延長することはできます。

ハローワークで断られたら市役所の福祉課で相談してください。
いけない事だとわかっているのですが…
失業保険受給中にバイトをしてる方の話を聞きたいのですが…
どういう感じのバイトをすればバレないですか?

失業保険では生活していけないのでバイトをしようと思っています。
ハロワの息のかかってない会社を避けるのは当然の事として
他には時間帯や所得税・失業保険のないバイトがあるとしたら
どんなバイトがいいと思われますか?
一日限りとか週数日の短時間がいいんでしょうか…。
もし注意点などがあれば教えてください。
周りの辞めていった人達がしているらしいのですが
詳細が全くわからないので質問させていただきました。
お知り合いの方の意見を聞かせてください。
尚、家族を養うための死活問題なので
罵倒や説教などの意見は求めません。
万が一ばれたら、
失業保険の額の3倍の額を返さなくてはいけなかったと思います。逮捕もありうると聞きます。

ハロワの息のかかってない会社でも、周りの人からの通報など、バレないとは限りませんよ。

そうなったら、余計に困るのではないですか?

本当に家族を養っていけなければ、生活保護を申請してください。
車の所有などいろいろ制限は付きますが、それが確実ですよ。
私は正社員で地場のトラックドライバーをしてました。今年の1月21日に辞めてくれないかと言われましたが、認めませんと伝えて、直ぐに先生に相談し着手金も払いました。
私の今までの給料の説明をします。基本給1日4600、乗務手当月15000、皆勤手当月25000、無事故手当月50000、家族手当月9000、残業1h850で保険料などを引かれて手取り20万円位ありました。しかし争っている今は休業手当金として基本給の60%しか振り込まれていません。5月半ばに子宮癌の手術の為入院も控えており、ちなみに母子家庭、現在まだ就職活動はしておりません。今現在の会社から振り込まれる金額では不満である事を先生に言っても、このご時世だから貴女も譲歩する所はしないとと言われました。解雇理由も景気が悪くなったから仕方がないと言う理由でした。しかし私が会社に行かず自宅待機をしてる間に新しい60歳以上の人を入れているのです。荷主さんからのクレームは一度もなく真面目に働いていました。悔しくてなりません。今は会社が出来る限りの誠意を持って対処させてもらうと言ってきてます。私なりの考えは自宅待機中は最低でも月10万円×月、解決しても争っている間は収入が少ない分貰える失業保険が平均して下がるので10万円-保険の差額×3ヶ月を請求しようと思うのですが、この考えは非常識なのでしょうか?教えてください。お願いします
個人的な事情にはとても同情します。ですが、文面から基本給を月単位換算すると約92000円。乗務・無事故・皆勤手当は乗務も出勤もしていないので支給対象外。自宅待機での支給基準も会社側が妥当。高齢者雇用は業種により助成金狙いかも。よって、貴方の要求は難しいかと。文面からは不明ですが退職勧奨を受けた日と退職日との兼ね合い、基本給と労働時間・最低賃金の兼ね合いで突っ込めないかなという程度です。こういう手当比重が高い給料体系は会社に都合がよいのが実状です。
関連する情報

一覧

ホーム