退職後の書類について

家庭の事情により一身上の都合で5ヶ月勤務したパートを先月末日で退職しました。健康保険証はその日にかえしました。



今月の15日に給与の振り込みはありましたが(末日〆の15日払い)、給与明細、源泉徴収票、雇用保険資格喪失通知書(?)などの書類が未だ届いていません。

失業保険を受給できる日数まで働いておりませんので離職票は必要ないです。暫くは主人の扶養に入りつもりでいます。上記3点の送付を会社にお願いしようと思いますが、

①その他の書類で必要なモノはありますか?

②給与の支払いも先週だったので今月末日ごろまで待ってから会社に連絡をした方がいいのでしょうか?

くだらない質問ですが宜しくお願いします。
①御主人の会社の健保組合なり、協会けんぽで、3号扶養手続きに何が必要か聞きましょう、離職票を求める場合もありますし、健康保険資格喪失証を求めることもあります。
今まで扶養でなかったのですから、一般的には、年金手帳、雇用保険被保険者証(?これです)ですね。

②最後の給与で源泉徴収は発行します、使用するのは年末調整時かもしれませんが、全然届いてない様ですので、まとめて請求した方がいいですよ。
現在2ヶ月分の給料が未払いにされている状態です。生活ができないので会社を辞めようと思っていますが自分から「辞めます」と切り出しても会社都合の退職になり失業保険の手続きはすぐにできるでしょうか?
退職届に一身上の都合とは絶対書かない事です。
離職届にも自己都合と書かれてたら、サインをしないようにしましょう。後々、サイン(捺印)してたら承諾したことになってしまいます。
これで、会社都合の退職で待機期間終了後失業給付金が支給されます。
私は、職場の理事長の冷たい嫌がらせに苦しんでおります。円形脱毛症や、不安神経症で薬もたまに服用してます。
最近では、やってもいない事で、出勤停止を受けたかと思えば、次には仕事へ出て来なさいなど、
出勤したらしたで、急に条件を変えてきたりもう、限界に来てしまい、退職しますとつたえて、有給休暇が20日以上残っていたため
消化したいとお願いしたところ、契約違反など、引継ぎをしないとなどと、とても辛い事を言ってきます。
そうかと思えば。明日来月2日付けで退職届けを出す様に言われました。
自主退社と言うことに成ると思うので、失業保険も3ヵ月後だと思うし。。
私も生活が有るので直ぐ仕事を探したいのですが、憂鬱で睡眠もほとんど、取れないので、
こんな状態で新しい職場を探しても迷惑かけそうで、怖いです。
どうしたら、いいでしょうか?
やはり、大人として退職届けは一身上の都合しか書いてはいけませんよね?
失業保険にしても自主退社の為直ぐは頂けないんですよね?
チエリアンではありませんが・・・もしよかったら読んでみてください。
これはパワハラですよね・・・
ならば、自主退社はダメですよ!労働者の立場をどんどん悪くするだけですから。
自治体には無料で法律相談できる機関などがあるはずです。区役所に聞いてみてください。総合案内で聞けば教えてくれます!
あとはもよりの労働基準監督署に相談してください。
あまり積極的にこちらの味方になってくれるわけではありませんが、きちんと法律や会社側の義務などは教えてくれます。
まずは利害関係のない公的第三者に相談して実情を伝えてください。
大人として感情的にではなく法的に事務的に対処すれば問題などないはずです。

ただし、会社と質問者様のやりとりや経緯によっては会社側の言い分が正しいということにもなってしまいます。
会社はそこらへんをわきまえてあなたが会社に都合のいいように動くよううまく手を回します。
だからこそ、踊らされないためにも公的機関にきちんと相談してみてください。
文面にあるとおりの状況ならば、私なら慰謝料請求する勢いで対峙します。
あとで後悔しないために。

退職届の退職理由?「理事長のパワーハラスメントにより精神的苦痛をあたえられた揚句、会社が自主退社を迫ったためやむなく」と書きたい。私ならそう書くかもしれません。

自主退社と一旦してしまったらどんな理由があってもすぐには失業保険はもらえませんよ!
関連する情報

一覧

ホーム